福祉心理カウンセラー資格認定試験

福祉心理カウンセラー資格認定試験

福祉心理カウンセラー資格認定試験

福祉心理カウンセラー資格認定試験

福祉心理カウンセラーとは、福祉に関する知識、心理学の理論やストレスから起きる
症状などを理解しており、カウンセラーとして活動するレベルに至っている方へ与え
られる資格です。福祉の現場で福祉や心理学の基礎知識を使い症状を見極め、症状に
合った改善を行うことができる力が求められます。
資格取得後は、福祉関連の職業やカウンセラーとしての活動に活かすことができま
す。

動画でわかる!
福祉心理カウンセラー資格
当協会指定の認定講座
福祉心理カウンセラー資格認定試験を受験希望の方
心理カウンセラー資格の福祉心理カウンセラー資格認定試験の受験を希望される方は、こちらからお申込みください。

資格検定試験概要

EXAM SUMMARY
EXAM CONTENTS

資格検定試験内容

  • クライアントと家族の関係性
  • 理解とサポート
  • 心理的な症状
  • 病気の受容
  • 入院までの過程
  • 自宅療養の過程
  • 家族の接し方
  • リハビリテーションと自立支援
  • 障害者の心身の特性
  • 在宅介護での自立支援のあり方
EXAM DETAIL

資格検定試験詳細

受験資格 特になし
受験料 10,000円(消費税込み)
受験申請 インターネットからの申込み
受験方法 在宅受験
合格基準 70%以上の評価
検定試験日程 以下参照

資格検定試験日程

EXAM SCHEDULE
2024年4月資格検定試験
試験期間
2024年4月20日〜25日
答案提出期限
2024年4月30日必着
受験申込み期間
2024年3月1日〜31日
受験票
試験問題
解答用紙発送日
随時
合否発表日
2024年5月20日
2024年6月資格検定試験
試験期間
2024年6月20日〜25日
答案提出期限
2024年6月30日必着
受験申込み期間
2024年5月1日〜31日
受験票
試験問題
解答用紙発送日
随時
合否発表日
2024年7月20日
以降の試験日程
2024年8月資格検定試験
試験期間
2024年8月20日〜25日
答案提出期限
2024年8月30日必着
受験申込み期間
2024年7月1日〜31日
受験票
試験問題
解答用紙発送日
随時
合否発表日
2024年9月20日
2024年10月資格検定試験
試験期間
2024年10月20日〜25日
答案提出期限
2024年10月30日必着
受験申込み期間
2024年9月1日〜30日
受験票
試験問題
解答用紙発送日
随時
合否発表日
2024年11月20日
福祉心理カウンセラー資格認定試験を受験希望の方
心理カウンセラー資格の福祉心理カウンセラー資格認定試験の受験を希望される方は、こちらからお申込みください。
PETIT COLUMN

福祉について

福祉について

福祉は、人が人らしく、平等で幸せな社会生活を送れるように、公共的なサービスや援助を受けることです。高齢化が進んでおり、一方で少子化の時代とも言われ、格差社会により貧困から生活に困っている方もいます。そのため、国は福祉に関して医療・教育・住宅などに関しての政策に力を入れています。
その一つが高齢者が安心して過ごせる介護施設、そして医療機関の充実などです。そのため、老人ホームや老人介護施設など高齢者の方の施設は増えて利用できるようになりました。
しかし、施設でより良い生活を送るためには、施設を作るだけではなく、そこで働く介護に携わる方の福祉への想いや理解、高齢者への温かいケアがなければ、利用者は満足のいくサービスを受けられません。今、介護施設や医療機関が増える一方で、依然と医療や福祉に携わる人手が足りないことが問題となっています。福祉にはさまざまな仕事がありますが、どの分野でも福祉に関する知識や経験のある人が求められていると言えるでしょう。

PETIT COLUMN

福祉とは

福祉とは

福祉は、仕事の範囲が広く、仕事内容もさまざまです。老人ホームなどで高齢者の方の介助をするのも福祉の仕事であり、目が不自由な方に点字を指導するのも福祉の仕事です。建物のバリアフリー化に携わることも福祉の仕事になります。
このように、福祉の仕事は多岐に渡りますが、どの仕事を行うにも福祉についての知識と理解を身に付けることが必要です。そして、何よりも困っている人の手助けをしたいという気持ちが大切です。
近年、国は福祉に対する政策に力を入れてきているため、福祉関係の施設が増え、サービスも充実してきました。また企業も福祉に関して配慮やサービスを考えるようになってきています。日本は、今後もますます高齢化社会が進んでいくため、福祉に関する仕事の需要も増えていくでしょう。福祉関係の仕事に就くためには、福祉についての知識を深めるためにまず資格取得を目指すことが大切です。

資格が活かせる職業

WORKING
福祉心理カウンセラー
福祉心理カウンセラー

福祉心理カウンセラーは、福祉の現場で福祉や心理学の基礎知識を使い、様々な人々のストレスが起因する症状を見極め、症状にあった改善を行う仕事です。近年はストレス社会と言われているように、多くの人が心の病を抱えており、自分のストレスと上手く向き合えずに悩んでいます。さらに一人暮らしの高齢者が増えており、心の病を抱える高齢者も多いです。特に家族がいない高齢者や、家族と離れて暮らしている高齢者は身近でサポートが受けられません。そのような場合、福祉心理カウンセラーは心強い存在となるでしょう。
また、医療機関では、心療内科や精神科の患者が増えており、医者が患者の心の内までじっくりと聞く余裕がなくなっているため、カウンセラーは医師と患者の間に立って、心理面をフォローする役割を担っています。
福祉心理カウンセラーが活躍できる現場は、一般的に医療機関、福祉施設、教育機関などです。働く場所は様々ですので、それぞれの施設で必要とされる知識が異なります。
超高齢化社会に進んでいる日本ですが、介護や福祉の人員不足が依然続いており、また福祉に携わる人のストレスも問題視されているため、福祉心理カウンセラーの仕事が注目されています。

福祉心理カウンセラーの仕事内容

福祉心理カウンセラーは、様々な人々の悩みや不安を共有し、共に解決するための糸口を探ることが役割です。子育て疲れの母親やシングルマザーの問題、孤独な高齢者の問題を見極め、状況を改善できるようにアドバイスしながら心のケアを行っていくことが仕事です。
近年では企業の産業カウンセラーとして働いている人も多く見られ、カウンセラーの需要は増えています。現状では病院だけでは抱えきれないため、産業カウンセラーやスクールカウンセラーといった専門的なカウンセラーを作ることで、カウンセリングに対応しており、福祉心理カウンセラーもその一つといえます。

福祉心理アドバイザー
福祉心理アドバイザー

福祉心理アドバイザーは、福祉の現場で必要なカウンセリングの知識を持っており、指導者として活動できる人を指します。福祉心理カウンセラーと異なり、アドバイザーとして人に教えることが重要になります。すなわち、心理学や福祉に関する一定以上の知識を習得していることはもちろん、教育者としての指導力が問われる仕事であることが大きな特徴です。そのため、老人福祉や介護福祉についての知識も習得することでより幅広い範囲でのアドバイスが可能になるでしょう。
福祉心理アドバイザーの仕事は年々注目されていますが、その理由として、超高齢化社会が近づいていることや、福祉や心理について深く理解できていれば、自分自身にとってもプラスになることが多く、家族の役にたてるということも考えられます。福祉心理アドバイザーは、福祉や心理について人に教えたり、情報を記事で発信したりなど、様々な分野での活躍が期待されます。

福祉心理アドバイザーの仕事内容

福祉心理アドバイザーは、具体的には障害を持っている方、病気などで体が不自由な方、お年寄りの方、悩みを抱えている方に対して相談にのって的確なアドバイスをすることが仕事です。また、アドバイザーとして、心理や福祉について教える立場の仕事に従事できるのも特徴といえます。福祉施設や老人介護施設で働くことが多く、今後も需要が高まる仕事といえます。

福祉住環境コーディネーター
福祉住環境コーディネーター

福祉住環境コーディネーターは、医療・福祉・建築に関して十分な知識を身に付け、各専門家と連携しながら、高齢者や障害者が安心安全に住める住宅の改修プランを提示するアドバイザーです。クライアントの特性に合う住環境を提案するには、自分だけでの知識だけではなく、さまざまな分野の専門家との総合的な知識が不可欠です。従来は建築士・介護福祉士・医師といった分野の専門職の人がそれぞれの分野の役目を担っていました。しかしこの方法ですと、全体的に見ると住環境整備に必要な部分を見落としやすかったのです。そこで各専門職の仲立ちをして、住環境整備を円滑に進めるための役目をする福祉住環境コーディネーターが生まれました。
福祉住環境コーディネーターは高齢者や身体の不自由な方ができるだけ自立して生活できる住環境を提案します。そのため、医療・福祉・建築に関して体系的な知識を身に付けています。超高齢社会を迎え、福祉関連の住宅のスペシャリストとして、社会的ニーズの高い職業といえるでしょう。

福祉住環境コーディネーターの仕事内容

福祉住環境コーディネーターは、高齢者や障害者が安心して暮らせるバリアフリー住宅を提案します。バリアフリーとは、スロープを付けて段差をなくすだけではありません。例えば、玄関に手すりを取り付けること、また玄関の段差を緩和させる式台を設置します。廊下には手すりの設置のほかにも照明も必要となります。また、浴室の出入り口には3枚引き戸に替えると幅広く開けやすくなり車いすでも入れます。
福祉住環境コーディネーターは、住宅のリフォームに関してだけではなく、その人に合った車いすや介護用ベッドなどの福祉用具や介護用品も選んで、それらの利用方法を説明します。その他にも、福祉施設や助成金などについての情報を提供することも仕事に含まれるでしょう。

訪問介護員
訪問介護員

訪問介護員は、介護保険法にもとづいて、介護が必要な方のお宅を訪問し、自立した生活を送れるように、介護や生活援助を提供する仕事です。身体介護では食事や入浴、排泄などを支援し、生活援助では調理や洗濯、買い物などの援助や代行を行います。
介護保険サービスは、要介護認定を受けた方が受けられるサービスですので、食事の用意なら利用者1人分の食事を作ります。同居家族の食事や部屋の掃除、家族の衣類の洗濯などは含まれません。一方で、訪問介護員には、要介護者や家族へアドバイスをするなど、精神的な面でのサポートが期待されます。
介護をすることは、要介護度が進まなくなることが真の自立支援です。そのため、利用者自身の力をできるだけ生かすようにして、本人ができないことを支援します。高齢者や障害者の方の自立を助ける訪問介護の仕事は、社会的な貢献度の高い仕事です。

訪問介護員の仕事内容

要介護者の状況によって必要なサービスが違うため、ケアマネージャーなどとあらかじめ相談の上、サービスの内容を決定します。
一般的には、以下のサービスを主に行います。
1.身体介護
食事(治療食や流動食の調理も含む)、入浴、排泄、着替え介助、体位交換など
2.生活援助
掃除、調理、洗濯、買い物などの家事の援助、薬の受け取り、通院などの外出時の乗車・降車の介助など
なお、利用者の住まいは一軒家のご家庭とは限らず、要介護者の居室に訪問するケースが増えてきています。訪問介護サービス提供先は多様化しており、高齢者専用住宅(アパート)、サービス付き高齢者住宅などへの訪問介護もあります。

受験生の声

VOICE
福祉心理カウンセラー資格認定試験を受験希望の方
心理カウンセラー資格の福祉心理カウンセラー資格認定試験の受験を希望される方は、こちらからお申込みください。
当協会指定の認定講座

よくあるお問い合わせ

FAQ
福祉心理カウンセラー資格のテキストの販売はしていますか?
当協会は福祉心理カウンセラー資格試験を実施しており、テキストの販売は行っておりません。
福祉心理カウンセラー資格試験を考えていますが、資料などありますか?
資料はご用意がございません。福祉心理カウンセラー資格試験概要をご確認ください。
認定カードと認定証は有料ですか?
はい、各5,500円にて発行しております。詳細は資格認定制度をご参照ください。

おすすめコラム

RECOMMEND COLUMN
福祉心理学資格のおすすめ資格|各資格のメリット・仕事内容や勉強法まで解説!
福祉心理学資格のおすすめ資格|各資格のメリット・仕事内容や勉強法まで解説!
福祉心理カウンセラーは心理学に関する知識を持ち、それを福祉の現場におけるカウンセリングで活用できる専門家です。
福祉施設で働くためには福祉に関わる知識が必要になるもので、その就職するためには福祉心理カウンセラーとしての詳しい知識を身に付ける必要があります。

[...]

関連する資格試験

RELATED EXAM

上へ戻る