骨格診断資格8選!多くの人気ファッション誌注目の「骨格タイプ」とは?

骨格診断資格8選!多くの人気ファッション誌注目の「骨格タイプ」とは?

記事作成日:2024.06.11
骨格診断資格8選!多くの人気ファッション誌注目の「骨格タイプ」とは?

似合うファッションや体型をカバーできる洋服選びに、悩んだことはありませんか?

骨格診断とは、年齢や体型の変化によって左右されない骨格を基準とする「骨格タイプ」を判定し、一人ひとりに適したファッションデザインを導き出す方法のことです。

骨格診断は今、有名ファッション雑誌にたびたび取り上げられるなど、業界内で注目されています。

骨格診断資格を取得することで、診断に必要な基礎知識が身につき、自分に似合うファッションアイテムを選ぶのに大いに役立ちます。
また、習得した知識は、アパレル関係の職やファッションの悩みを解決するセラピストとしての仕事に活かすことも可能です。

本記事では、骨格診断の核となる「骨格タイプ」について解説し、おすすめの8つの資格をご紹介します。

目次

骨格診断資格とは?ファッションを決める3つの骨格タイプについて

骨格診断資格とは?ファッションを決める3つの骨格タイプについて

骨格診断とは、生まれ持った身体のライン・骨格や筋肉の付き方・肌の質感などの特徴から、自身をもっともきれいに見せてくれるファッションアイテムを導き出すメソッドのことです。

加齢や体重の増減によって体型は変化しても、骨格が変わることはありません。
体型・年齢・身長などの影響を受けない骨格診断は、人生の中で長きにわたって応用できるメソッドであるといえます。

骨格診断の最終目的は、骨格タイプに合ったファッションアイテムやコーディネートを知ることで、自分を美しく見せるファッションをまとい、よりおしゃれを楽しむことです。
骨格診断資格の取得には、診断に必要な骨格タイプの基礎知識はもちろん、各タイプに合うファッション・髪型・服の素材などの深い知識を身につける必要があります。

おすすめ資格を紹介する前に、骨格診断資格の核ともいえる「骨格タイプ」について、特に話題にのぼることが多い女性のパターンに焦点を当てて解説します。

1-1ストレート

ストレートタイプは、全体的に立体感があり、筋肉も感じさせるメリハリのあるボディが特徴です。
バストトップが高めで胸元に厚みがあり、上半身にボリュームがあるため、骨格は上重心です。

ヒップラインも立体的でウエストラインのくびれがはっきりしているため、3タイプの中でもっとも女性らしい骨格といえるでしょう。

ストレートタイプの方は、かっちりした高品質で上品なアイテムや、過度な装飾のないシックな装いが似合います。
首がやや短めのため、Vネックで抜け感を作るコーディネートがおすすめです。

1-2ウェーブ

ウェーブタイプは、体がうすく華奢で、柔らかな曲線ボディが特徴です。
筋肉より脂肪を感じさせるソフトな質感で、骨格は下重心、いわゆる洋梨体型といえます。

身体のもつ柔らかな質感に合うシフォンやシルクなどの薄手で柔らかい素材やとろみのある素材、装飾のあるデザインのアイテムで、女性らしさを引き出すコーディネートがおすすめです。
華奢である分、上半身が寂しくならないよう、フリルなどのボリュームの出るデザインのトップスを合わせたり、アクセサリーやヘアスタイルで華やかさをプラスしたりするとよいでしょう。

1-3ナチュラル

ナチュラルタイプの方は、筋肉や脂肪があまり感じられない、スタイリッシュなボディの持ち主です。
骨が太く関節が目立ち、全体的に四角形をイメージさせる骨格タイプです。

ナチュラルタイプの方は、ざっくりとしたデザインをかっこよく着こなせるため、ゆったりしたサイズ感の洋服やモード系ファッションが似合います。
スポーティーでカジュアルなアイテムとの相性も良いため、大人カジュアルなコーディネートを心がけるとよいでしょう。

1-47タイプの分類方法も登場

これまでは、ストレート・ウェーブ・ナチュラルの3タイプが主流でしたが、近年この3タイプをベースに、さらに細かく7つに分ける骨格診断を提唱する団体が増えてきました。

例えば、「一般社団法人国際カラープロフェッショナル協会(ICPA)」では、3タイプを以下のように細分化しています。

・ストレート→S・M・Oライン
・ウェーブ→H・Qライン
・ナチュラル→Y・Wライン

7タイプの分け方や基準は、資格や検定を主催する団体ごとに異なるため、共通した定義はありません。
ただ、具体的な特徴が示されているため、参考にすることで自分に似合うファッションをより判断しやすくなるでしょう。

おすすめ骨格診断資格8選!資格内容を徹底解説

骨格診断は、近年女性を中心に人気を集めています。

骨格診断のみであれば、アプリや書籍などの情報からセルフ診断を行うことも可能ですが、そこから骨格タイプに合うファッションコーディネートを考えるためには、より専門的な知識が不可欠です。

ここでは、骨格診断に関する知識を身につけることで取得できる、骨格診断資格を8つご紹介します。

2-1骨格診断セラピスト|日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)

骨格診断セラピストは、骨格診断に関する基本的な知識を有していることを認定する資格です。

資格取得後は、骨格診断セラピストとして自宅やカルチャースクールで講師活動を行えます。

【骨格診断セラピスト資格検定の内容】
・骨格診断の特徴やメリット
・男女別の骨格診断方法や骨格3タイプとその特徴
・タイプ別のスタイルアップのポイントや着こなし方法 など

骨格診断セラピスト資格検定の基本情報
受験資格 特になし
受験料 1万円(税込)
受験申請 インターネットからの申し込み
受験方法 在宅受験(指定された5日間の試験期間内に解答し、協会宛に解答用紙を送付)
合格基準 70%以上の評価

2-2骨格診断士|日本インストラクター技術協会(JIA)

骨格診断士は、骨格診断に関する基本的な知識を有していることを証明する資格です。
骨格タイプに合うファッションだけでなく、呼吸など他の要素と骨格の関係や、各部のストレッチ方法などのフィジカルに関する知識も問われます。

資格を活かして、骨格診断士として自宅やコミュニティでセッションも行えます。

【骨格診断士資格検定の内容】
・骨格診断の基礎知識
・ストレート・ウェーブ・ナチュラルの3タイプに合うファッションや髪型・素材
・診断ができない場合の解決方法
・骨格と骨盤・肩甲骨・呼吸などの関係
・股関節・腰・脚などのストレッチ方法 など

骨格診断士資格検定の基本情報
受験資格 特になし
受験料 1万円(税込)
受験申請 インターネットからの申し込み
受験方法 在宅受験(指定された5日間の試験期間内に解答し、協会宛に解答用紙を送付)
合格基準 70%以上の評価

2-3一般社団法人ICBI骨格診断アナリスト協会(FFA)認定資格

「一般社団法人ICBI骨格診断アナリスト協会(FFA)」主催の骨格診断アナリスト検定は、日本唯一の骨格診断によるファッションコーディネートの知識・技術を認定する検定試験です。

認定資格は、骨格診断アドバイザー検定3級・2級・1級、そして上級アナリストの4種です。
1級アドバイザー・上級アナリストは、イメージコンサルタントやパーソナルスタイリストとしてのスキルの証明となり、ファッションやプロデュースに関するさまざまな仕事に活かせます。

骨格診断アドバイザー検定1級と上級アナリスト資格の内容や基本情報について、さらに詳しくご紹介します。

骨格診断アドバイザー検定1級

骨格診断アドバイザー検定1級は、骨格診断について深い知識をもち、アドバイスを行える骨格診断アドバイザーとして活動できるスキルを身につけたものに与えられる資格です。

【骨格診断アドバイザー検定1級の内容】
・骨格タイプについて
・ファッションコーディネート
・男性の骨格スタイル別ファッションスタイルについて
・骨格診断の実践 など ※公式テキストからの出題

骨格診断アドバイザー検定1級の基本情報
受験資格 特になし
受験料 一般受験1万2,000円(税抜)/指定校受験9,600円(税抜)
受験申請 インターネットからの申し込み
受験方法 CBT試験(試験会場にてコンピューターを使って受験するシステム)
※全国280以上の試験会場で、申し込みから最短3日後からいつでも受験可能
合格基準 9割・90点以上

骨格診断アナリスト協会認定上級アナリスト

骨格診断アナリスト協会認定上級アナリストは、正解率100%基準の厳しい上級アナリスト(実技検定試験)に合格したものに与えられる資格です。
骨格診断メソッドを作り上げ、1万名を超える骨格診断経験と、23年を超えるアナリストの育成実績を持つ二神弓子氏によるプロ養成講座の受講を経て、受験することができます。

この上級アナリスト資格の認定試験は診断実技試験となっており、実際にモデル3名を15分(1名につき5分)で診断し、全員正解で合格となります。

上級アナリスト(実技検定試験)の基本情報
受験資格 認定校にて骨格診断アナリストの資格を取得済み
かつ骨格診断アドバイザー検定1級取得者
受験料 一般受験1万2,000円(税抜)
受験申請 インターネットからの申し込み
受験方法 会場受験(銀座地区)
合格基準 モデル3名の診断で全員正解

15時間相当のプログラム(3日間)の受講後、認定試験が行われます。

2-4骨格診断アドバイザー|一般社団法人日本顔タイプ診断協会

「一般社団法人日本顔タイプ診断協会」は、顔のタイプから似合う服を分析する「顔タイプ診断」によるスタイリング講座や、アドバイザー認定を行う団体です。
当協会では、骨格診断は、「似合う」を決める3つの要素(顔タイプ診断・パーソナルカラー診断・骨格診断)のひとつに位置づけられています。

骨格診断アドバイザー資格は、顔タイプの骨格診断について診断方法や似合う服を学び、お客様に対し骨格診断を行える知識とスキルを身につけられる認定講座の受講を修了し、資格試験に合格することで授与されます。

【骨格診断アドバイザー認定講座の内容】
・「似合う」を決める3つの理論
・骨格診断とは
・骨格分類(ストレート・ウェーブ・ナチュラル)
・各タイプの着こなしポイント
・似合う丈・部位別の着こなし
・ウェディングドレス
・メンズ骨格診断 など

骨格診断アドバイザー認定講座の基本情報
受験資格 骨格診断に興味のある方
受験料 15万4,000円(税込) ※教材費・認定料別途2万2,000円(税込)
受験申請 インターネットからの申し込み
受験方法 Eラーニング+スクーリング(日本顔タイプ診断協会本館)
定員 10名

2-5骨格スタイルアドバイザー|一般社団法人骨格スタイル協会(PSA)

「一般社団法人骨格スタイル協会(PSA)」が提唱する骨格スタイル分析(骨格診断)は、骨格タイプを3つに分けるだけでなく、一人ひとりの身体の特徴を質感・立体感・骨格・重心の4つの視点から細かく分析した独自のファッション理論です。

骨格スタイルアドバイザーは、骨格スタイル分析(骨格診断)の知識とスキルを身につけ、個々の筋肉・脂肪のつき方や骨格構造の違いなどの体型の特徴について客観的にとらえ、好感度アップやスタイルアップに向けたアドバイスを行えるものに与えられる資格です。
骨格スタイルアドバイザー認定講座は3級・2級・1級に分けられ、1級を取得した者に「骨格スタイルアドバイザー」の称号が与えられます。

1級認定講座では、2級講座で学んだ3タイプ分類からさらに9タイプ分類の概念をおさえ、体型の個性をとらえた「好き」を叶える「似合わせファッション提案」について学びます。
受験資格として「骨格スタイルアドバイザー2級」資格の取得が条件となるため、事前に2級認定講座を受講することが必要です。

【骨格スタイルアドバイザー1級認定講座の内容】
・骨格スタイル分析「9タイプ分析」について
・流行のおとしこみ
・分析練習
・似合わせスタイリング
・トレンドリサーチ など

骨格スタイルアドバイザー1級認定講座の基本情報
受験資格 骨格スタイルアドバイザー2級の資格をお持ちの方
受験料 20万9,000円(教材費・認定料・ディプロマ発行料・税込)
受験申請 インターネットからの申し込み
受験方法 会場(東京)
資格更新 年会費1万2,000円の支払い

骨格スタイルアドバイザーの上級資格として「骨格スタイルナビゲーター」資格が設けられていますが、2019年以降、認定講座は開催されていません。

2-6女性7タイプ骨格診断士|株式会社ライン

「株式会社ライン」では、「7タイプ骨格診断士」「女性7タイプ顔パーツ診断士」「パーソナルカラーアナリスト」などの養成講座を開催しています。

女性7タイプ骨格診断士養成講座は、骨格診断士として活動するために必要な技術・知識を身につけるプロ資格取得コースです。
資格を活かしてサロンを開業したい方や、イメージコンサルタントやファッションコーディネーターとしてすでに活動されている方が受講することで、お客様へより具体的なファッションアドバイスができるスキルが身につく内容となっています。

【女性7タイプ骨格診断士養成講座の内容】
・7タイプ骨格診断について
・骨格7タイプの着こなしの特徴について
・7タイプ骨格診断実技レッスン など

女性7タイプ骨格診断士養成講座の基本情報
受験料 29万7,600円(税込)
※教科書・ディプロマ代・初年度資格維持費・初年度年会費含む
受験申請 インターネットからの申し込み
受験方法 会場(東京・大阪)
年会費 5,000円 ※資格取得次年度より

2-7骨格診断αイメージコンサルタント|一般社団法人国際カラープロフェッショナル協会(ICPA)

「一般社団法人国際カラープロフェッショナル協会(ICPA)」は、色彩の正しい知識と技能を持ったカラーのプロ育成を目的とし、スクール部門であるImagination ColorsとICPA講師賛助会員がタイアップして設立した団体です。
用意された6つのコースのうちの一つが、「骨格診断αイメージコンサルタントプロ養成コース」です。

骨格診断αイメージコンサルタントプロ養成コースでは、骨格診断7タイプと顔型パーツ診断9タイプを同時に学べます。
ファッションスタイリングやイメージまでトータルでコーディネート力を身につけられ、プロとしての的確なスタイリングアドバイスを行えるようになります。

従来の3タイプの分類では納得のいかないプロが全国から受講しに訪れる、専門家からの信頼度の高い講座です。

【骨格診断αイメージコンサルタントプロ養成コースの内容】
・似合う柄の形&ボリュームがわかる「顔型パーツ診断」
・体型カバーの法則
・ゴールデンフェイス・ゴールデンプロポーションの理解
・ネックラインドレープ診断法
・体型カバーの法則 など

骨格診断αイメージコンサルタントプロ養成コースの基本情報
受験料 28万8,200円(税込)
受験申請 インターネット/電話
受験方法 会場(大阪・和歌山)

骨格診断資格を取得する4つのメリット

骨格診断資格を取得する4つのメリット

骨格診断資格を取得することで得られるメリットは、主に4つあります。

・自分に本当に似合うファッションに出会える
・ファッション関係の仕事に活かせる
・関連資格とあわせてキャリアアップをはかれる
・骨格診断のプロとして講師活動ができる

それぞれのメリットの活かし方も含め、具体的に解説します。

3-1自分に本当に似合うファッションに出会える

骨格診断の知識を身につけることで、自分の体型や肌質に本当に合うファッションを悩まず選べるようになります。

自分に似合うファッションがわからず、毎日の洋服選びに苦労している方にとって、習得した知識やスキルは大いに役立つでしょう。

3-2ファッション関係の仕事に活かせる

骨格診断資格は、ファッションに関するさまざまな職に活かせます。

・スタイリスト
・アパレル店員
・ヘアメイク
・美容師 など

個々の骨格に合ったファッションを選ぶスキルを身につけ、骨格診断に基づいたスタイリングの提案を行うことで、似合うものを求めるお客様からの信頼も獲得できるでしょう。

3-3関連資格とあわせてキャリアアップをはかれる

骨格診断資格は、以下のようなファッションやスタイリング関連の資格・検定との相性も抜群です。

・カラースタイル検定|一般社団法人全日本カラースタイルコンサルタント協会(CSCA)
・パーソナルカラリスト検定|一般社団法人日本カラリスト協会(JC)
・パーソナルスタイリスト検定|一般社団法人パーソナルスタイリスト協会(PSIJ)
・顔タイプアドバイザー1級|一般社団法人日本顔タイプ診断協会

これらの資格をあわせて取得し、似合うファッションやカラーについての知識を深めることで、キャリアアップの機会も広がります。

3-4骨格診断のプロとして講師活動ができる

資格取得後は、自宅のプライベートサロンやカルチャースクールで講師として活躍することも可能です。

独立・副業など自分に合った働き方を選択できるため、資格を活かして楽しく活動できるでしょう。

骨格診断セラピスト(骨格診断資格)はこちら

骨格診断資格取得のおすすめ勉強法

骨格診断資格を取得するおすすめ勉強法として、以下の3つが挙げられます。

・書籍やインターネット上の情報から学ぶ
・イベントやセミナーに通う
・通信講座を受講する

それぞれのメリット・デメリットや、向いている方の特徴について解説します。

4-1書籍やインターネット上の情報から学ぶ

書籍での勉強は、手軽に骨格診断についての知識を得られる方法のひとつです。
骨格診断は、女性誌やファッション関連のメディアでもたびたび取り上げられているため、インターネット上で多くの情報を手に入れることも可能です。

ただ、骨格診断資格は、主催団体独自のメソッドを用いた講義・検定試験が行われる場合も多く、書店に並ぶ書籍の内容が資格内容と合致するとは限りません。
また、初めて骨格診断について学ぶ方にとって、膨大な情報量の中から資格取得に必要な内容を絞り込むのは、容易ではないでしょう。

書籍やインターネット上の情報を利用する場合は、まず取得する資格を決め、公式テキストや公式サイトの情報にしたがって勉強するのがおすすめです。

4-2イベントやセミナーに通う

骨格診断に関するイベントやセミナーに参加し、知識を深める方法もあります。
セミナーによっては自身の骨格診断も受けられるため、実際に体験しながら楽しく学べます。

ただ、単発開催の講座が多く、セミナー受講のみで骨格診断資格に必要な知識を網羅的に習得するのは難しいでしょう。

4-3通信講座を受講する

在宅で気軽に骨格診断について学び、資格取得を目指したい方には、通信講座の受講がおすすめです。

「SARAスクールジャパン」「諒設計アーキテクトラーニング」では、「骨格診断セラピスト」と「骨格診断士」の人気2資格について同時に学べる通信講座が開講されています。
さらに、「SARAスクールジャパン 骨格診断プラチナコース」「諒設計アーキテクトラーニング 骨格診断セラピストW資格取得講座 スペシャル講座」では、講座修了と課題提出のみで2資格の取得が可能です。

骨格診断のプロが監修したテキストを使用しながら効率よく学べるため、骨格診断について初めて学ぶ方も、自分のペースで着実に知識を身につけられます。

まとめ

骨格診断資格は、おしゃれな女性たちの間で今注目の資格のひとつです。
ただ、自分に似合うファッションを知りたい気持ちは、年齢・性別問わず誰もが抱いているものです。
骨格診断に関する知識は、ファッションに悩む多くの方の役に立つでしょう。

骨格診断資格を取得するなら、「SARAスクールジャパン」「諒設計アーキテクトラーニング」の通信講座がおすすめです。
1日30分、最短2か月で2つの骨格診断資格を同時に取得できます。

骨格を活かしたファッションの知識を身につけ、自分にもっとも似合うおしゃれを楽しみましょう。

上へ戻る

在宅受験で資格が取れる!
骨格診断セラピスト®資格を詳しくみる