ルノルマンカードの『船』が示す意味は?意味・解釈・組み合わせについて徹底解説!

ルノルマンカードの『船』が示す意味は?意味・解釈・組み合わせについて徹底解説!

記事作成日:2025.04.30

ルノルマンカードは、18世紀のフランスにて占い師のマリー・アン・ルノルマンが発案した占い用のツール・カードです。
36種類の図柄で構成され、自然現象・日用品・動植物の絵が1枚ずつに施されています。
その中に「船」の絵柄のカードがあり、旅や移動、変化といった意味合いです。
さらに深堀りすると、新しい機会や冒険の到来、前進・発展・自由への旅立ちなどを暗示しています。
また、他のカードとの複合的な組み合わせによって、安全な航海や新しい出会い、人間関係の変化といった多彩な解釈が可能です。
人生の移り変わりの象徴ともいえるカードで、これから目指す方向や現在の心得を示唆してくれます。
今回は、ルノルマンカードの「船」カードについての意味の解説です。
人生を変化させるきっかけ作りとして参考にしてみましょう。

目次

ルノルマンカードでの船の基本的な意味

ルノルマンカードの船の図柄からは、基本的な意味合いを知る必要があるでしょう。
詳しくは以下の通りです。

● 旅移・移動・変化
● 新しい始まり・前進
● 冒険・探索・発見

では、各内容の詳細を解説していきます。

1-1旅移・移動・変化

ルノルマンカードの船の絵柄は、旅や移動、変化などの意味を表すカードです。
新発見や冒険へ憧れるように、人生の変化を象徴したもので、これから転機となる出来事があることを示唆しています。
これまでの生活から新しい場所を目指すチャンスが訪れている暗示です。
具体的には、転職や異動、引っ越しなどが考えられます。
それらの変化は後ろ向きなものではなく、前進していく印象のほうが濃いようです。
閉じ込められた状況から抜け出して、新天地を目指すように決意を促しています。
人間関係においても同様で、付き合い方や相手そのものが変化し、新しい出会いや絆の深まりを見出すでしょう。
ただし、船には不安定さや危険を示唆する場合も考えられます。
いちいち翻弄されて浮足立っていては、結局堂々巡りするだけ終わってしまうでしょう。 困難だとしても乗り越える覚悟で進めば、より大きな成長と発展が待っています。

1-2新しい始まり・前進

ルノルマンカードの船の絵柄は、新しい始まりと前進を意味するカードです。
新しい環境へ進むための力強い後押しを示唆しています。
これまでの生活から次のステージへの移行を意味し、それを目指す機会が訪れると告げているカードです。
また、自分の外側に限らず、内なる変化をも表しています。
常識や既存の枠組みから外れて、未知の可能性を探求する時が来たようです。
不安定さや危険も付きまといますが、それを乗り越えれば大きな成長を遂げるでしょう。

1-3冒険・探索・発見

ルノルマンカードの船の絵柄は、冒険心、探究心、発見を表すカードです。
未知の領域へのチャレンジの機会が訪れると示唆しています。
船は旅立ちの決意を表現したもので、解放されて自由へと羽ばたく意味合いです。
冒険心をモットーに、これまで体験しなかったことへ前向きに挑む時が来ました。
そのため、生活の質が大きく変化するかもしれません。
危険や不安定さも内包されていますが、予期せぬ困難を乗り越えることで成長し、さらなる豊かさを手に入れることができます。

ルノルマンカードでの船の詳細メッセージ

ルノルマンカードの船の絵柄は、明るい門出の象徴とされています。
多少のことはあっても、やがて良いことが待ち受けている状態です。
では、さらに具体的に解説していきます。

2-1人生の新たなフェーズ

船のカードは、新しい始まりや未知への冒険を表します。
人生に新しい局面が訪れる暗示です。
例えば、今までのやり方や現状を打破して、新しい道を歩み始める時期だと示しています。
転居など仕事・生活環境の変化、旅行といった一歩踏み出す変化があるでしょう。
初めてのことで怖い気持ちもありますが、新しい可能性や機会が待っている前兆です。
前向きな態度で取り組むことで吉とでます。
今後の道のりは平坦ではないかもしれませんが、柔軟性を大切にしながら新たなフェーズに臨む時が来ているのです。

2-2変化への準備と適応力

船のカードは、変化が訪れる暗示をするカードです。
重要な課題が課され、変化への準備を整えることが問われます。
また、その変化に柔軟に適応していくようにしましょう。
変化への準備には、心構え・必要な知識・技術を身につけることが重要です。
変化に備えるための具体的な行動をしてください。
一方、状況に合わせて柔軟に対応し取り組む必要があります。
変化を成長の機会と捉えて臨むことです。

2-3未知への挑戦と成長

ルノルマンカードの船の絵柄は、生活や人生にて、今までとは異なる未知の領域が待っていることを暗示しています。
大きな挑戦が考えられ、固定観念や慣れ親しんだ環境よりも、未知の可能性を探求する機会が訪れると告げているものです。
しかし、不安や恐れも伴い困難に直面する可能性があります。
そのため、勇気と好奇心でチャレンジする覚悟が要るでしょう。
その挑戦を通じた上で、成長の機会や自己発見にもつながっていきます。

船にまつわるネガティブな意味

船にはポジティブな新しい旅立ちの印象が強い反面、文化や考え方によってはネガティブな意味もいくつか考えられます。
以下のようなイメージもあるようです。

3-1沈没

船は浮かぶものですが、逆に沈没するネガティブな象徴でもあります。
失敗によって沈んでいくイメージや、危機的な困難を連想させるものです。
無力感に襲われてしまう状態かもしれません。

3-2嵐などの危険な海

船が沈没するのは、遭難する印象もあります。
それは、混乱や危険を示唆していて、予測不可能な状態です。
航海の安全性が脅かされていることを暗示します。
人生においても、予期せぬ困難を意味することでしょう。

3-3孤立・孤独

船が遭難することは、海上に孤立して漂う印象です。
漂流は孤立の象徴でもあります。
また、航海が長引いていくと、大海原での精神的な苦痛や孤立した状態です。

3-4破滅の象徴

船は沈没して座礁するといった印象もあり、状況の悪化による破滅を意味します。
絶望的な状況、逃れられない運命のことを示唆しているものです。

3-5錨を下ろして停泊する

船との関係性で、切っても切れないものが錨(いかり)です。
物理的に船を停泊させる意味があり、進展が止まる・停滞を示します。
今までの進捗状況が停滞して前に進めない状態です。

ルノルマンカードでの船とのおもな組み合わせ

ルノルマンカードでの船には、新しい出発や出会いなどのポジティブさがイメージされます。
しかし、他のカードとの組み合わせで解釈が異なっていくのも特徴です。
ここでは、ルノルマンカードの船と他のカードとの組み合わせを解説しましょう。

4-1船と騎士

ルノルマンカードの船と騎士のカードのコンビネーションは、「外国人の男性・チャレンジ精神旺盛な男性・旅先での幸運」などの暗示があります。
騎士のカードは、「勇敢に立ち向かって前進する」などの意味です。
海外から嬉しいお知らせなどが届くことを暗示しています。

4-2船とクローバー

船とクローバーのルノルマンカードの組み合わせは、「旅行先などで幸運が訪れる・離れた場所で出会いがある」などの暗示です。
クローバーのカードには、「幸運や嬉しい知らせ」といった意味があります。
おそらく、旅先にて幸運が巡ってくる可能性が出てきました。

4-3船と星

船と星のルノルマンカードからは、「物事がスムーズにいく・宇宙からの導き」が暗示されています。
星のカードは、「希望に向かって導く」という意味です。
希望へと向かう旅が始まり、晴れやかな人生の門出がスタートします。

4-4船と家

船と家のルノルマンカードからは、「円満家庭・安心できる場所や居心地の良い空間」を連想させます。
家のカードの意味は、本来なら「安心・安定」などポジティブなものです。
住居や家族について暗示されています。
とくに海外での生活も考えられるでしょう。
もしかすると、遠方でホームシックになっている場合もあるかもしれません。

4-5船と木

船と木のルノルマンカードからは、「旅行先で幸福な出来事・健康管理が運気アップ」と示唆しています。
木のカードは「健康・成長・安定」などの意味です。
年月をかけて成長する意味も含まれ、船のカードと組み合わせると、療養や湯治で遠くへ出かけたり、旅を通しての成長などが考えられます。

4-6船と雲

船と雲の組み合わせからは、「路頭に迷う・混乱が生じる」といった意味を持っています。
雲のカードの意味は「不安・迷い・停止」です。
先行きが見えない、はっきりしないことを表します。
太陽をさえぎる雲が出るので、より慎重になるよう示唆するカードの組み合わせです。

4-7船と指輪

船と指輪のルノルマンカードには、「婚約や結婚の可能性・新しい契約」という意味が込められています。
指輪のカードは、「パートナー・約束」です。
船のカードとの組み合わせで、新婚旅行や契約の暗示をしています。

4-8船と棺

船と棺のカードの組み合わせは、「軽率な行動は失敗する・自分の力を過信しない」といった意味です。
棺は、「ある状況が終焉する」ことを暗示します。
旅行の中止をするように指示している場合もありそうです。
また、人生での一つのステージやテーマが終わる解釈もできます。

4-9船と花束

ルノルマンカードの船と花束の組み合わせは、「コミュニケーションを取ると良い・飲み会などの参加」を意味します。
花束のカードには、「愛情・幸福・女性性・結婚式」です。
楽しい旅行によって嬉しい出来事が待っています。

4-10船と鎌

ルノルマンカードでの船と鎌の組み合わせは、「予想外のトラブル・怒りやストレスを溜めやすい」ことを暗示しています。
鎌のカードは、「トラブル・揉め事・アクシデント」などの意味です。
旅行の中断を考慮するほうが吉ですが、旅先で得るものがあるといった解釈もできます。

4-11船と鳥

船と鳥のカードから連想されるのは、「好奇心のままに行動・行きたい場所に旅行」という意味があります。
船のカードと組み合わせることで、会話が弾む楽しい旅行が吉だと解釈できるでしょう。

4-12船と子ども

船と子どものルノルマンカードの組み合わせは、「頼りになる友達からのサポート・ビジネスチャンスに恵まれる」ことを示しています。
ルノルマンカードでの子どもの意味は、「純粋・無邪気・喜び」です。
次のステージへの移行であり、新しい世界へ踏み出すことの暗示だと解釈できます。
仕事に関しても、新規事業立ち上げや新規顧客などの獲得があるかもしれません。

4-13船と狐

ルノルマンカードでの船と狐の組み合わせは、「嘘と騙し、裏切り行為に悩まされる・人を信じすぎないように注意」などの意味があります。
狐のカードの意味は、「狡賢さ・詐欺・打算的」といった内容です。
旅行先でのトラブルや問題などが予想されます。
賢く立ち回ることと、行き違いやミスがあっても要領良く計らったほうが吉です。

4-14船と熊

船と熊のルノルマンカードの組み合わせは、「自分の存在の確立、周囲にアピール・リーダーとして行動する」などがあります。
熊のカードの意味は、「信頼・権力・母親・動物」です。
とくに遠方から支援してくれる人物が現れる可能性が高まっています。

4-15船と十字架

ルノルマンカードでの船と十字架の絵柄は、「試練も必要なこと・苦しくても進み続けること」といった内容です。
星のカードには、「希望・インスピレーション・未来」など前向きな意味があります。
嵐の日もあるが、前を向いて進めというメッセージです。
ある意味で巡礼の旅と解釈できるでしょう。

4-16船と犬

船と犬のカードは、「SNSなどでのコミュニケーション・海外の友達」を意味します。
犬のカードの意味は、「友達・サポート・信頼関係」です。
おもにグループ旅行や友人との旅行が吉だと解釈できます。

4-17船と塔

ルノルマンカードの船と塔の組み合わせは、「高い目標を達成する・着実に努力を続ける」ことを暗示します。
塔のカードの意味は、「積み上げた成功・野心・孤独」などです。
努力をしていけば、高い目標を達成させることができるでしょう。
やがて名誉を獲得できます。

4-18船と庭園

ルノルマンカードでの船と庭園には、「人々との交流・異業種と関わると吉」といった意味が込められています。
庭園の意味は、「パーティー・イベント・人脈」です。
旅行者同士の交流ができるイベントや、旅行がきっかけで出会いがある暗示とされています。

4-19船と山

船と山のルノルマンカードは、「困難に遭遇しても臨機応変に対応できる・柔軟性を大切に行動する」といった意味があります。
山のカードの意味は、「障害・困難・課題」です。
新しい出航のために解決すべき問題があります。
目の前の課題を必ず終えておきましょう。

4-20船と道

ルノルマンカードの船と道の組み合わせは、「取捨選択・慎重に選ぶこと」を暗示します。
道のカードの意味は、「分岐点・引っ越し・迷い」などです。
旅行がきっかけで決断する時が来ています。
決めなければならないことに向き合うよう示唆していたカードです。

4-21船とコウノトリ

船とコウノトリの組み合わせは、「出産や妊娠のタイミング・結婚や家族になる覚悟」などの暗示です。
コウノトリの意味は、「人間関係・環境などの変化」を意味します。
現状維持などせずに変化を選ぶことを示唆したものです。
旅行がきっかけとなり、何か心が変化していくかもしれません。

4-22船とハート

ルノルマンカードの船とハートには、「移動先で良い出会い・フェリーやクルーズなどのイベント参加が吉」と暗示されています。
ハートのカードの意味は、本来なら「恋愛・友愛・好き」です。
例えば、新婚旅行や恋人との旅行などが良い運勢を招きます。

4-23船と鍵

船と鍵のルノルマンカードは、「未知の世界に踏み出すこと・直感に従えば大丈夫」などを表しています。
指輪のカードの意味は、「契約・約束・信頼」です。
将来に関わる旅になるかもしれない暗示があります。
今の問題解決へつながる旅となるでしょう。

4-24船と本

船と本のルノルマンカードは、「書籍で勉強に励む・知的好奇心を満たす」ようにと暗示しています。
本のカードの意味は、「勉学・知的好奇心・法律・本」です。
また、本のカードには、秘密や隠し事の意味も含まれるので、秘密の旅行をするという暗示もあります。

4-25船と手紙

ルノルマンカードの船と手紙のカードの組み合わせは、「遠方からの手紙が吉報・大切な人に手紙を書く」といったものです。
手紙には「メッセージ・情報・伝達」の意味があります。
他にも、旅行のお知らせ、旅行のチケット情報などもありそうです。

4-26船と紳士

ルノルマンカードでの船と紳士の組み合わせは、「紳士的な人との出会い・身近な人からのサポート」などを示唆します。
紳士のカードの意味は、「男性・夫・父親」です。
中でも、外国人男性との関係性も考えられるでしょう。

4-27船と淑女

船と淑女の組み合わせは、「教養のある女性との繋がり・帰国子女・女性と旅行する」ことを意味しています。
淑女の意味は、「女性・妻・母親」です。
これも、外国人女性との関係も考えられます。

4-28船とユリ

船とユリのカードには、「純粋な出会い・旅行先で素敵な人と親密になる」が現れています。
ユリの意味は、「純粋・安らぎ・幸福・熟成」です。
旅先での出会いが親密なものになる反面、ピュアで純粋な出会いもあると考えられるでしょう。

4-29船と太陽

船と太陽のルノルマンカードは、「輝く未来の暗示・思い切ったチャレンジが吉」だと示します。
太陽のカードの意味は、「幸運・成功・ポジティブ・勝利」です。
貿易や通商などの関係で成功を暗示しています。

4-30船と月

船と月のルノルマンカードは、「全てを受け入れる気持ち・慈悲深い心を大切に」などを暗示しています。
月のカードの意味は、「夢・ロマンス・直感・静寂」などです。
海外に関する仕事での成功を暗示しています。

4-31船とネズミ

船とネズミのルノルマンカードは、「体調不良に注意・忙しすぎて休息が足りない」ことを意味します。
ネズミのカードは、「ストレス・損失」の意味です。
または、出費の多い旅行、持ち物の紛失といった暗示でもあります。

4-32船と魚

船と魚のカードには、「お金が巡ってくる買い物・募金活動やチャリティーも吉」という意味があります。
魚の意味は、「豊穣・海・お金」です。
海外事業や海外展開で成功するかもしれません。

4-33船と錨

船と錨(いかり)のカードの組み合わせは、「マイペースで行動が吉・焦りは禁物」といった内容です。
錨のカードの意味は、「安全・安心・フェリー」などの安堵感を意味しています。
長期出張や長期的な旅行になる暗示です。

4-34船と蛇

ルノルマンカードでの船と蛇の組み合わせは、「女性との繋がりを大切に・女性と出かけると運気アップ」といった意味があります。
蛇のカードの意味は、「悪意・嫉妬」です。
ただし、旅行先でのトラブルの暗示もあります。
気持ちをひきしめるようにしましょう。

まとめ

ルノルマンカードの船の絵柄は、新しい出発・出向・旅立ちといったポジティブな内容が秘められています。
今までの概念から、新しいステージへと移り変わろうとしている暗示です。
ただし、他のカードとの組み合わせでは、今後の生き方を慎重に扱う必要があります。
船のカードの基本的な意味を把握した上で、ルノルマンカードを上手に活用できるようにしましょう。

日本メディカル心理セラピー協会編集部
心理カウンセラーやカラーセラピーやカウンセリング、整体、リンパケアセラピスト、占い等多岐に渡る資格を認定する日本メディカル心理セラピー協会編集部が運営するコラムです。仕事やプライベートでも役立つ資格が取得できます。ライフスタイルに合わせて柔軟に学べる点が魅力です。
日本メディカル心理セラピー協会
目次

上へ戻る

在宅受験で資格が取れる!
ルノルマンカード士®資格を詳しくみる