睡眠資格人気7選!健康寿命や美容が気になる現代人におすすめ

睡眠資格人気7選!健康寿命や美容が気になる現代人におすすめ

記事作成日:2023.06.05
睡眠資格人気7選!健康寿命や美容が気になる現代人におすすめ

日本人の成人の約20%が、慢性的な不眠に陥っているといわれる現代。
睡眠時間の確保や睡眠の質向上は、私たちの健康維持に関わる重要な課題となっています。

睡眠資格は、睡眠のメカニズムや不眠が体に与える影響などの幅広い知識を身につけたものに与えられる資格です。
学んだ知識は、自分や家族の健康増進のためだけでなく、健康・美容関連の仕事に活かすことも可能です。

本記事では、7つの人気睡眠資格と、睡眠について学べる通信制大学について詳しく解説します。
睡眠資格を取得するメリットや、おすすめの勉強法もあわせてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

目次

人気睡眠資格7選!資格の内容と試験の詳細

人気睡眠資格7選!資格の内容と試験の詳細

睡眠資格を取得することで、健康や美容と深く関わりのある睡眠について、基礎的な内容から専門知識まで幅広く身につけられます。

ここでは、おすすめの睡眠資格7つについて、それぞれの特徴や試験の基本情報を詳しく解説します。

1-1快眠セラピスト|日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)

快眠セラピストは、睡眠の原理や現代社会におけるさまざまな睡眠障害を理解し、その治療および快適な睡眠に導くための指導ができるものに与えられる資格です。

睡眠に関する専門性の高い知識を身につけ、健康・美容に関わる職に活かせます。
また、睡眠に悩んでいる人に対して、アドバイスや精神的・心理的なケア行う快眠セラピストとしても活躍できます。

【快眠セラピスト資格検定試験の内容】
・睡眠の基礎知識
・快眠・安眠の役目
・睡眠の現代事情
・現代における睡眠
・快眠・安眠の現状 など

快眠セラピスト資格検定試験の基本情報
受験資格 特になし
受験料 1万円(税込)
受験申請 インターネットからの申し込み
受験方法 在宅受験(指定された5日間の試験期間内に解答し、協会宛に解答用紙を送付)
合格基準 70%以上の評価

1-2安眠インストラクター|日本インストラクター技術協会(JIA)

安眠インストラクターは、安らかにぐっすり眠るサポートを行い、快適な眠りについて指導できるものに与えられる資格です。
疾病、ストレスや不安などの心理的要因、騒音などの環境的要因など、安眠を妨げるものについての知識が求められます。

「睡眠に悩む方の手助けをしたい」「マッサージ師として、お客様に安眠へ導く環境づくりなども含めたより良いアドバイスをしたい」といった目的で安眠インストラクター資格を取得し、実際に仕事に活かしている方もいらっしゃいます。

【安眠インストラクター資格検定試験の内容】
・睡眠について
・脳の疲労
・睡眠のパターン
・睡眠不足
・快眠・安眠の役目
・子供の睡眠時間
・睡眠で起こる問題 など

安眠インストラクター資格検定試験の基本情報
受験資格 特になし
受験料 1万円(税込)
受験申請 インターネットからの申し込み
受験方法 在宅受験(指定された5日間の試験期間内に解答し、協会宛に解答用紙を送付)
合格基準 70%以上の評価

1-3睡眠健康指導士|一般社団法人日本睡眠教育機構(JSES)

睡眠健康指導士は、正しい睡眠知識を社会の人々に伝え、国民の健康増進に寄与することのできるものに与えられる資格です。

「一般社団法人日本睡眠教育機構(JSES)」は、睡眠知識や相談に乗るためのスキルを習得する機会の提供や、睡眠健康指導士の意欲向上・質の継続的向上の仕組みを構築しています。

資格取得者は、医師・看護師・臨床検査技師・教職員・寝具販売員など、多業種で活躍しています。

初級睡眠健康指導士と上級健康指導士の2資格が設けられており、それぞれの養成講座の受講修了・認定試験の合格を経て資格取得が可能です。

初級睡眠健康指導士

初級睡眠健康指導士養成講座では、睡眠の種類・構築・睡眠時間・体内時計・ホルモンなどについて学びます。

初級睡眠健康指導士養成講座の基本情報
受講料 一般2万3,000円(税込)/学生1万2,000円(税込)
※上級睡眠健康士認定者(試験なし)または初級睡眠健康士認定者(試験なし・更新研修・リベンジ受講の場合)は1万2,000円(税込)
受講申請 Web/FAX ※FAXの場合事務手数料2,000円が別途必要
受講方法 オンライン
資格認定期間 3年 ※3年ごとに更新研修の受講が必要
定員 90名

6時間相当のプログラム(1日)の受講後、認定試験が行われます。

上級睡眠健康指導士

上級睡眠健康指導士養成講座では、睡眠・覚醒のメカニズムや、睡眠環境・睡眠と光・睡眠障害などについて学びます。

上級睡眠指導士養成講座
受講料 一般10万9,000円(税込)/学生5万5,000円(税込)
※初級睡眠健康士認定者は8万8,000円(税込)
※上級睡眠健康士認定者(試験なし・更新研修・リベンジ受講の場合)は5万5,000円(税込)
受講申請 Web/FAX ※FAXの場合事務手数料2,000円が別途必要
受講方法 オンライン
資格認定期間 3年 ※3年ごとに更新研修の受講が必要
定員 50名

15時間相当のプログラム(3日間)の受講後、認定試験が行われます。

1-4睡眠環境・寝具指導士|一般社団法人日本寝具寝装品協会(JBA)

睡眠環境・寝具指導士は、「睡眠および寝室環境と寝具寝装品」の正しい知識を有し、国民一人ひとりに商品提供だけでなく、快適な睡眠環境づくりのためのアドバイスを行えるものに与えられる資格です。

資格取得者は、寝具寝装品のものづくり・企画・販売に携わる仕事や、家庭を含めた地域活動分野で幅広く活躍されています。
資格の特徴として、睡眠の質に大きく影響を与える寝具に関する項目が多く含まれています。

2日間のオンライン教育講座受講後に受験、または受験のみのいずれかの方法で取得が可能です。

【「睡眠環境・寝具指導士」教育講座・認定試験の内容】
・寝具編:ふとんの基本性能と種類に関する知識/ふとんの種類と特性に関する知識/毛布およびタオルの種類と特性に関する知識 など
・睡眠片:睡眠の重要性に関する知識/健康(正常)睡眠の基礎に関する知識/健康的な睡眠を確保するための生活技術に関する知識/そのほか睡眠に関する基礎的知識 など

上級睡眠指導士養成講座
受講料 認定試験のみ1万1,000円(税込)/教育講座+認定試験3万5,200円(税込)※オンライン講座受講者はテキスト「睡眠環境と寝具(寝具編3,300円・睡眠編2,200円 税込)」の購入が必要
受講申請 インターネットからの申し込み
受講方法 オンライン(教育講座)/会場(認定試験) ※東京・大阪
定員 東京50名/大阪70名 ※コロナ感染防止のため制限中
認定試験合格者登録料 5,500円(税込)
資格認定期間 3年間 ※セミナー・学会参加または登録更新論文提出で5年間の更新が可能

1-5睡眠改善インストラクター|一般社団法人日本睡眠改善協議会(JOBS)

睡眠改善インストラクターは、睡眠に関する正しい環境と生活習慣のアドバイスができるものに与えられる資格です。
3日間の講座受講と認定試験合格を経て、資格が授与されます。

【睡眠改善インストラクター育成講座の内容】
・人間の睡眠の定義
・睡眠中の生理的変化
・生体リズムとは
・睡眠と温熱環境
・子どもたちをとりまく生活環境と生活の自己管理能力育成 など

睡眠改善インストラクター育成講座の基本情報
受講料 13万円 ※認定費用1万円含む
受講申請 郵送
受講方法 会場(KFC Hall & Rooms国際ファッションセンター Room111)

「一般社団法人日本睡眠改善協議会」は、睡眠改善インストラクター資格のほか、以下の3つの資格の認定も行っています。

睡眠改善中級指導者 記述式試験の結果とあらかじめ与えられた課題についてのプレゼンテーションを含む口述試験の評価により、睡眠改善指導者・中級として必要とされる所定の成績をおさめたものに与えられる
睡眠改善上級指導者 記述式試験の結果と睡眠改善学に関するプレゼンテーションの評価により、睡眠改善指導者・上級として必要とされる資格があると判断されたものに与えられる
大学認定睡眠改善インストラクター 指定大学において所定の単位を修得し、睡眠改善指導者認定試験の受験資格を得た学生が、認定試験に合格することで取得できる

1-6おねむりアドバイザー|一般社団法人日本快眠協会(CSA)

おねむりアドバイザーは、眠育事業の普及・啓発活動、認定資格養成講座の開催、睡眠グッズの監修などを行う「一般社団法人日本快眠協会(CSA)」主催の認定資格です。
おねむりアドバイザーとして、一般の方に正しい眠りの知識をアドバイスできるようになるための講座を受講し、試験に合格することで資格を取得できます。
講義・実技・認定試験を含めたおねむりアドバイザー講座は、2日間(全12時間)の日程で行われます。

おねむりアドバイザー講座を受講するには、セルフケアやご家族の睡眠サポートに役立つ知識を身につけられる「おねむりレクチャー2級講座」の修了が必須です。

【おねむりアドバイザー講座の内容】
・快眠のためのリラクセーション法(アロマ・呼吸法など)
・スーパーボール足裏快眠法
・眠りのメカニズム
・こころとカラダへの影響
・生活習慣からの睡眠改善法
・メンタルヘルス
・眠りのアロマ
・こころの整え方 など

おねむりアドバイザー講座の基本情報
受講資格 おねむりレクチャー2級修了
受講料 6万円(税込)※テキスト5,000円(税込)別途
受講申請 インターネットからの申し込み
受講方法 会場(滋賀・名古屋)
資格登録料 無料 ※年会費1万2,000円(税込)

このほか、講師としての活動を目指す「おねむりレクチャーインストラクター」資格も設けられていますが、現在講座・認定試験の開催は予定されていません。

また、公式サイト内では認定資格として「CSAスリープケアリフレクソロジスト」「快眠体操指導士」の2資格が紹介されていますが、いずれも今後の講座開催は未定です。

1-7睡眠栄養アドバイザー|一般社団法人睡眠栄養指導士協会(SNAA)

睡眠栄養アドバイザーは、睡眠学・栄養学・生理学・心理学など広い視野に立って睡眠をトータルにとらえ、心と身体の健康のための提案ができる「睡眠と身体のスペシャリスト」としての知識と技術を有するものに与えられる資格です。

美容関係者・ダイエットアドバイザー・柔道整復師・エステティシャン・カウンセラーなど、心身の健康に関わるさまざまな職種の方が受講し、習得した知識を活かして活躍されています。

【睡眠栄養アドバイザー認定講座の内容】
・睡眠負債の解消法
・寝付けない・起きられない理由についての理解・対処
・睡眠の質を上げる方法
・睡眠チェック法 など

睡眠栄養アドバイザー認定講座の基本情報
受講料 3万3,000円(税込)
受講申請 インターネットからの申し込み
受講方法 在宅(録画版受講)

「一般社団法人栄養指導士協会」では、睡眠の専門家としてコンテンツ作り・セミナー開催・睡眠コンサルティングができる実力とノウハウが身につき、睡眠栄養指導士講座を全国で開講できる、認定講師講座も行われています。

睡眠資格に必要な知識が身につく!通信制大学・講座

睡眠資格に必要な知識が身につく!通信制大学・講座

睡眠に関する講座は一部の大学でも開催されており、一般の方が気軽に受講できるものもあります。

ここでは、通信やオンラインで睡眠資格関連の知識を習得できる通信制大学・講座を3つご紹介します。

2-1睡眠健康大学|一般社団法人日本睡眠教育機構(JSES)

睡眠健康大学は、滋賀医科大学睡眠学講座の監修のもと、「一般社団法人日本睡眠教育機構(JSES)」が運営するインターネット上の仮想大学です。

講義の内容別に「附属中学校」「附属高等学校」「睡眠健康大学」「附属病院」に分けられており、睡眠の基礎から快眠を得るための方法、睡眠負債についてなど、幅広い知識を段階的に習得できます。
睡眠について初めて学ぶ方には、眠りのメカニズムなどを学ぶ「附属中学校」からの受講がおすすめです。

各講義はインターネット上に一般公開されており、登録などの手続きなしで誰でも閲覧できます。
さらに、メールアドレスを登録し会員になることで、以下の特典を受けられます。

・無料メールマガジン/コンテンツ閲覧
・睡眠に関する質問の投稿と回答の閲覧(準備中)
・コンテンツ毎の購入(準備中) など

「一般社団法人日本睡眠教育機構」主催の睡眠健康指導士資格保有者は、有料で睡眠健康指導士養成講座を収録したビデオの視聴も可能です。

2-2東北福祉大学通信教育部・通信制大学院

東北福祉大学通信教育部・通信制大学院では、4科目8単位以上の指定科目を単位修得することで、「一般社団法人日本睡眠改善協議会(JOBS)」の認定資格「睡眠改善インストラクター」の受験資格を得られます。
資格を取得するには、同協議会が実施する認定試験を会場で受験する必要があります。(受験料1万円・合格後の認定登録料1万円)

あくまで、「睡眠改善インストラクター」受験資格は通信制大学在学中に取得可能なものの一部であり、受験資格取得だけを目的として講義の受講・単位履修をすることはできません。
入学金・授業料などを含め、初年度の費用は合計21万9,000円〜となっています。

社会福祉について幅広く学びながら、睡眠改善インストラクター資格取得も目指したい方におすすめです。

2-3八洲学園大学

八洲学園大学は、日本で初めてインターネットを利用しての学位や国家資格の取得を実現した、文部科学省認可の通信制大学です。
「生涯学習学部 生涯学習学科」1学部1学科のみの単科大学となっています。

睡眠に関する講座は、学生でなくても受講可能な「公開講座」として開催されているため、入学手続きなどは必要ありません。
2022年度は6講座が公開されており、受講料は1講座1,500円(税込)です。

受講方法はオンラインのみ、申し込みは公式サイトからとなっています。
在宅で受講でき、受講料もお手頃なため、気軽に睡眠についての知識を深めたい方におすすめの講座です。

睡眠資格の取得で得られる3つのメリット

・睡眠資格を取得することで得られるメリットとして、主に以下の3つが挙げられます。

・健康寿命延伸につながる知識を学べる
・健康・美容に関する仕事に活かせる
・講師として活動できる

資格を活かせる場面や職種について、詳しく解説します。

3-1健康寿命延伸につながる知識を学べる

質の良い睡眠には、さまざまなメリットがあります。
厚生労働省策定「健康づくりのための睡眠指針2014」では、快眠がもたらす多くの効果について言及されています。

・睡眠には心身の疲労を回復する効果がある
・良い睡眠は生活習慣病予防につながる
・睡眠による休養感はこころの健康に重要
・十分な睡眠は勤労世代の疲労回復・能率アップにつながる など

また、良い睡眠には肌のターンオーバーを促す美肌効果もあります。

睡眠資格取得により習得した知識を日々の生活の中で意識することで、健康寿命の延伸や美肌の保持に大いに役立つでしょう。

3-2健康・美容に関する仕事に活かせる

睡眠資格は、健康・美容に関するさまざまな仕事に活かせます。

フィットネストレーナーやエステティシャンには、トレーニング指導や施術のスキルだけでなく、健康や美容を維持するために重要な生活習慣についての知識が必須です。
ジムやサロンに通うお客様は、来店時に得られる変化だけでなく、効果を持続させるための方法を知りたいと考えているはずです。
良いコンディションを保つための生活習慣の改善点として、睡眠についての知識を伝えることで、持続性を求めるお客様の満足度の向上につながります。

また、睡眠と深い関わりのある寝具の製造・販売業や、人々の健康を支える医師・看護師の仕事にも、睡眠資格取得によって身につけた知識を活用できるでしょう。

3-3講師として活動できる

睡眠資格取得後は、睡眠の重要さを伝える講師として、自宅やカルチャースクールで活動することも可能です。
副業として行う、独立して本格的に講師業を行うなど、さまざまな働き方の中から、自分に合った方法を選択できます。

すでに睡眠以外の内容をメインに健康に関する講座を行っている講師の方であれば、睡眠の効果などの知識を講義内容に加えることで、より受講者にとって有意義な講座を提供できるでしょう。

快眠セラピスト(睡眠資格)はこちら

睡眠資格取得のためのおすすめ勉強法

睡眠資格を取得するためにおすすめの勉強法は、以下の3つです。

・書籍などから学ぶ
・セミナーや講習会に参加する
・通信講座を受講する

それぞれのメリット・デメリットや、どのような方に向いているかについて解説します。

4-1書籍などから学ぶ

睡眠に関する書籍を読み独学で学ぶ方法は、もっとも気軽に始められる勉強法です。

ただ、各資格に必要な内容を、書籍の膨大な情報量の中から自分で絞り込むのは、容易ではありません。
特に、初めて睡眠について学ぶ方には、ややハードルが高い方法といえるでしょう。

睡眠に関するセミナーや講習会を受けたことのある方や、ある程度知識を備えている方が、知識の定着のために書籍を利用するのがおすすめです

4-2セミナーや講習会に参加する

睡眠についてのセミナーや講習会に参加する方法もあります。
本記事でご紹介した通信制大学などで、講義を受講するのもおすすめです。

ただ、それほど多くの受講機会は得られないため、セミナーのみで睡眠資格に必要な知識をすべて習得するのは難しいでしょう。

4-3通信講座を受講する

睡眠資格について初めて学ぶ方や、セミナーや講習会への参加が難しい方には、通信講座の受講がおすすめです。

「SARAスクールジャパン」「諒設計アーキテクトラーニング」では、「快眠セラピスト」「安眠インストラクター」の人気2資格の学習を同時に行える通信講座が開講されています。
さらに「SARAスクールジャパン 睡眠プラチナコース」、「諒設計アーキテクトラーニング 快眠セラピストW資格取得講座 スペシャル講座」では、講座修了と課題提出のみで2資格を同時に取得できます。

睡眠資格に必要な知識をわかりやすくまとめたテキストで学びながら、自分のペースで資格取得を目指せるため、初心者の方も安心です。

まとめ

質の良い睡眠は、私たちにさまざまな健康・美容効果をもたらしてくれます。
睡眠資格の取得で身につけた知識は、自分や家族の健康維持だけでなく、健康・美容に関する仕事に活かすことも可能です。

睡眠資格を在宅で気軽に取得したい方には、「SARAスクールジャパン」「諒設計アーキテクトラーニング」の通信講座の受講がおすすめです。

睡眠資格を取得し、睡眠の質向上を意識しながら健康的な毎日を過ごしましょう。

上へ戻る