心理カウンセラーになるためには、資格取得は必須ではありません。
しかし、質の高いカウンセリングサービスを提供するなら、資格の取得がおすすめです。そこで今回は、心理カウンセラー関連の民間資格を20個紹介します。
後半には、資格を活かした求人の探し方も紹介しているので、参考にしてみてください。
心理カウンセラーの民間資格は、「取っても意味がない」という人も少なくありません。
結論から申し上げますと、活用の仕方次第で取得する意味はあります。
心理カウンセラーの資格は、カウンセラーになるためだけでなく、今の仕事や生活をより豊かにするためにも大切なことを学べるのです。
これから詳しく心理カウンセラーの民間資格について紹介しますが、「意味がない」「就職できない」「怪しい」と思っている方も最後まで読んでみてください。
心理カウンセラーの資格にはさまざまな種類があります。
カウンセラーの国家資格といえば、「公認心理師」「産業カウンセラー」「キャリアコンサルタント」が有名ですよね。
しかし、3つの国家資格以外にも幅広い分野で活動する「民間資格を取得したメンタルヘルスの専門家」はたくさんいます。ここではおすすめの民間資格を20個ご紹介します。
認定心理士は、大学または大学院で必要な単位を取得したことを証明する民間資格です。
指定された心理学専攻の単位を修得し、申請すれば資格取得が可能。更新制度もないため、取得すれば保有し続けられる資格です。
試験のない民間資格ですが、「公益社団法人日本心理学会」が認定する最低限の知識と技能を持っていることの証明となります。
審査料:11,000円
認定料:33,000円
参考: 認定心理士資格申請 | 日本心理学会
学校心理士は、「学校心理士認定運営機構・日本学校心理士会」が認定する民間資格です。
学校心理士は10個の条件のうち、いずれかを満たす人が申請できます。詳しくは日本学校心理士会のサイトをご確認ください。
申請後、試験を受けて合格した人が学校心理士に登録できます。学校心理士は、学校教育現場で活躍します。主に特別支援教育関連のコーディネーターやスクールカウンセラーとして活動している人が多いです。
参考:
一般社団法人 学校心理士認定運営機構・日本学校心理士会
臨床発達心理士は、「一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構」が認定する民間資格です。
臨床発達心理士が支援する対象は、発達障害や学習障害など発達課題を抱える人や、不登校、虐待などの課題を抱える人となります。
受験資格は次のような人が該当します。
・大学院在学中または大学院修了後3年未満の人
・臨床経験がある人
・公認心理師登録者
・臨床発達心理学に関する研究実績がある人など
また、資格試験は一次審査、二次審査(個別面接の口述審査)があります。
審査料:33,00円
参考: 臨床発達心理士認定運営機構
臨床心理士は、「公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会」が認定する民間資格です。
公認心理師誕生までは、心理職のなかで最も信頼性と認知度のある資格といわれていたことから、国家資格と認識している人も多いといわれています。
臨床心理士になるには、基本的には指定大学院を卒業していないと試験を受けられません。もしくは医師免許を持ち臨床経験2年以上を有する人が受験できます。
また、資格試験に合格して登録後も、5年ごとの更新が必須となっています。
申請料:1,500円
審査料:33,000円
登録料:50,000円
参考:
臨床心理士になるには | 公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会
メンタルヘルスマネジメント検定は、大阪商工会議所が実施している検定で公的資格です。厳密には民間資格ではないですが、省庁や大臣が認定している資格となっています。
資格と異なりますが、コースが3つあり、対象者が異なります。
■メンタルヘルスマネジメント検定の3つのコース
Ⅰ種:セルフケアコース
一般社員対象で、組織に所属するうえで自身のメンタルヘルスの対策をするための知識を問われます。
Ⅱ種:ラインケアコース
管理職対象で、上司として部下のメンタルヘルスケアをするための知識を問われます。
Ⅲ種:マスターコース
人事労務管理職員や経営幹部が対象、社内のメンタルヘルスケアのための知識が問われます。
参考:
メンタルヘルス・マネジメント検定試験 | 働く人たちの心の健康と活力ある職場づくりのために
メンタル心理インストラクター®は、カウンセリングに関する基本的な知識と治療法、サポート法を理解していることの証明となる資格です。
資格取得後は、カウンセラーとしてのステップアップや講師業に活かせます。どの資格を取るか迷っている人は、メンタル心理インストラクターから取得するのがおすすめです。
受験資格:特になし
受験料:10,000円(税込)
受験方法:在宅受験
合格基準:70%以上の評価
参考:
メンタル心理インストラクター(心理カウンセラー資格) | 日本インストラクター技術協会【JIA】
エクステリア心理士は、住居と人々のメンタルヘルスの関連性や、現代のエクステリアスタイルに関する知識を証明する民間資格です。
エクステリアとは、住居の外観などのことを言い、インテリアの対義語として扱われています。
心理カウンセラーを目指すだけでなく、建築業界で働いている人も取得して活用できる資格です。
受験資格:特になし
受験料:10,000円(税込)
受験方法:在宅受験
合格基準:70%以上の評価
参考:
エクステリア心理士(エクステリア心理資格) | 日本インストラクター技術協会【JIA】
子供心理カウンセラー®は、子どもの発達段階や家族との関係などに関して、適切なアドバイスができる知識を持つ証明となる民間資格です。
資格を取得すると子どもの発達段階に応じて、親や周囲がどのように子どもと関わるか、子どもの心理や悩みに対応できるような知識を持っていることが証明できます。
心理カウンセラーだけでなく、親子教室の講師や学校の相談員などとしても活用できる資格です。
受験資格:特になし
受験料:10,000円(税込)
受験方法:在宅受験
合格基準:70%以上の評価
参考:
子供心理カウンセラー®(チャイルド心理資格) | 日本インストラクター技術協会【JIA】
アンガーコントロール士は、アンガーコントロールに関する基本的な知識を持つことの証明となる民間資格です。
怒りのコントロールが必要な人に対して、後悔しない怒り方や怒りと向き合うトレーニングができるよう、アンガーコントロールに関する幅広い知識を有していることが証明できます。
怒りは消し去るものではなく、うまく向き合いながら幸せの度合いをあげていくことを、カウンセラーや講師として伝えていくのに役立ちます。
受験資格:特になし
受験料:10,000円(税込)
受験方法:在宅受験
合格基準:70%以上の評価
参考:
アンガーコントロール士(アンガー資格) | 日本インストラクター技術協会【JIA】
行動主義心理アドバイザー®は、行動主義や行動心理学に関する基本的な知識を有する証明となる民間資格です。
行動主義は、人間の行動に関する理解が深まるだけでなく、相手にどう見せるか考えることにも役立ちます。「返報性の法則」や「吊り橋効果」など、人間関係で役立つことの学びも深まる資格です。
資格取得後は、カルチャースクール講師や心理カウンセラーとして活動できます。
受験資格:特になし
受験料:10,000円(税込)
受験方法:在宅受験
合格基準:70%以上の評価
参考:
行動主義心理アドバイザー®(行動心理学資格) | 日本インストラクター技術協会【JIA】
アファメーションインストラクターは、引き寄せに関する知識を持つ民間資格です。
引き寄せはスピリチュアルのイメージがありますが、心理学や科学的視点でも認められている潜在意識に働きかける方法といわれています。
アファメーションは、自分を支えるための同じ文言を繰り返すことによって潜在意識に働きかけます。資格取得後はアファメーションインストラクターや心理カウンセラーとして活動できます。
受験資格:特になし
受験料:10,000円(税込)
受験方法:在宅受験
合格基準:70%以上の評価
参考:
アファメーションインストラクター(引き寄せ資格) | 日本インストラクター技術協会【JIA】
睡眠・寝具インストラクターは、質のいい睡眠のためのあらゆる知識を持っている証明となる民間資格です。
快適な眠りのためには、どのような条件や方法が必要かを理解する必要があり、その知識を用いて睡眠に困っている人にアドバイスできます。講師活動のほか、睡眠専門の心理カウンセラーとして活躍できるでしょう。
受験資格:特になし
受験料:10,000円(税込)
受験方法:在宅受験
合格基準:70%以上の評価
参考:
睡眠・寝具インストラクター(寝具資格) | 日本インストラクター技術協会【JIA】
メンタル士心理カウンセラー®は、心理学に関する知識を持つことが証明される民間資格です。
心理学の基礎知識のほかに、メンタル疾患の疾患別治療法などの知識を持つ証明にもなります。この資格を取得すると、プロの心理カウンセラーとしてさまざまな場所で活躍できます。
受験資格:特になし
受験料:10,000円(税込)
受験方法:在宅受験
合格基準:70%以上の評価
参考:
メンタル士心理カウンセラー®資格 | 日本メディカル心理セラピー協会【JAAMP】
チャイルド心理カウンセラー®は、胎児期から思春期までの子どもの心理や発達に関する知識を持つ証明となる資格です。
子どもは発達段階によっても悩みは異なりますが、家族構成や学校環境の影響なども受けやすいといわれています。資格取得後は、心理カウンセラーとして幼稚園や保育士、学童保育施設や親子教室などで活躍することも可能です。
受験資格:特になし
受験料:10,000円(税込)
受験方法:在宅受験
合格基準:70%以上の評価
参考:
チャイルド心理カウンセラー資格(チャイルド心理資格) | 日本メディカル心理セラピー協会【JAAMP】
行動心理カウンセラー®は、人間の行動や言葉から相手の気持ちを読み解くための知識を持つことが証明される民間資格です。
カウンセリングでも活用できますが、営業職や販売職の人にも資格取得は役立ちます。取得後は、施設や企業などのアドバイザーや心理カウンセラーとして活動できます。
受験資格:特になし
受験料:10,000円(税込)
受験方法:在宅受験
合格基準:70%以上の評価
参考:
行動心理カウンセラー®資格(行動心理資格) | JAAMP
夫婦心理カウンセラー®は、夫婦や家族関係に悩む人に適切なアドバイスができる知識を持つ証明となる民間資格です。
たとえば、浮気や不倫、離婚、失業、DVなどへの正しい知識は夫婦関係や家族問題に関するアドバイスに必要な知識でしょう。
資格取得後は、家族や夫婦関係専門のカウンセラーとして活躍できます。また、夫婦関係の分野はSNSや動画などでもニーズのある分野といわれています。
受験資格:特になし
受験料:10,000円(税込)
受験方法:在宅受験
合格基準:70%以上の評価
参考:
夫婦心理カウンセラー®資格 | 日本メディカル心理セラピー協会【JAAMP】
福祉心理カウンセラーは、福祉と心理学に関する知識を持つ証明となる民間資格です。
相談者と家族の関係性や、心理的な症状、入退院や自宅療養までの過程などに関する知識は、相談援助に置いて必要といわれています。障害者や高齢者分野で働く心理カウンセラーにもニーズのある資格です。
受験資格:特になし
受験料:10,000円(税込)
受験方法:在宅受験
合格基準:70%以上の評価
参考:
福祉心理カウンセラー資格(福祉心理学資格) | 日本メディカル心理セラピー協会【JAAMP】
引き寄せカウンセラー®は、潜在意識と顕在意識の違いを理解し、潜在意識を使いこなすための知識の証明となる民間資格です。
引き寄せノートの書き方や、自分を大切にする方法について理解している証明となります。資格取得後は、引き寄せ専門の心理カウンセラーや恋愛アドバイザーなどとして活動できます。
受験資格:特になし
受験料:10,000円(税込)
受験方法:在宅受験
合格基準:70%以上の評価
参考:
引き寄せカウンセラー(引き寄せ資格) | 日本メディカル心理セラピー協会【JAAMP】
アンガーカウンセラー®は、感情のクセや怒りに関する正しい知識を持つ証明となる民間資格です。
怒りが身体に及ぼす影響や、怒りを持ちすぎることのデメリット、心にゆとりを持つテクニックなどの基礎知識を有する証明となります。
資格取得後は、感情のコントロールに関する専門講師や心理カウンセラーとして活動できます。
受験資格:特になし
受験料:10,000円(税込)
受験方法:在宅受験
合格基準:70%以上の評価
参考:
アンガーカウンセラー資格 | 日本メディカル心理セラピー協会【JAAMP】
マインドフルネスセラピストは、人々が満たされる状態を作り出すためにはどうすればいいか理解していることの証明となる民間資格です。
マインドフルネスは、ストレス緩和やモチベーション向上、集中力アップに効果的といわれています。マインドフルネスを実践するための知識や効果、注意点を十分に理解していることを証明できる資格です。
心理カウンセラーとしてだけでなく、アロマやマッサージを行うセラピストの方も活用できます。
受験資格:特になし
受験料:10,000円(税込)
受験方法:在宅受験
合格基準:70%以上の評価
参考:
マインドフルネスセラピスト(マインドフルネス資格) | 日本メディカル心理セラピー協会【JAAMP】
心理カウンセラーの民間資格を取得する方法は大きく分けて2つあります。
臨床心理士や認定心理士、学校心理士、臨床発達心理士は大学・大学院に進学することで取得条件を満たせます。
学校心理士や臨床発達心理士にはほかの条件もありますが、大学や大学院に進学することで、応募できる求人の幅も広がるでしょう。
大学や大学院進学は、時間をかける分、心理学のさまざまな専門知識を習得できます。資格によっては、必要な科目の取得ができないと条件を満たせません。あらかじめ、条件を確認してから進学し、科目を取得しましょう。
社会人の方におすすめなのは、通信講座や民間スクール受講です。
特に通信講座は、受講料が10万円以下のものが多く、経済面の負担が少なく済みます。「SARAスクール」や「諒設計アーキテクトラーニング」なら、プロが監修したテキストを使用するので、本格的でわかりやすい講座が受けられます。
通学制の民間スクールは、対面式で質問をしながら受講したい人におすすめの方法です。通信講座よりも費用は高くなることが多いですが、対面で授業を受けたい人やモチベーションを保つのが不安な方にはおすすめできます。
近年は、通信講座もサポートが充実しているので、迷っている人はどちらも資料請求して検討してみてくださいね。
民間資格について検索すると「意味ない」「就職できない」という記事もよく目にします。
公認心理師や臨床心理士が活動している就職先は、応募条件を満たせないことが多いですが、ほかにも心理カウンセラーの活躍の場はたくさんあります。
「心理カウンセラー」「相談員」などという条件で探すと、臨床心理士や公認心理師の求人が多く出てきます。
臨床心理士や公認心理師向けの求人を外すために、「心理カウンセラー 無資格」「相談員 無資格」と探してみると見つかりやすいでしょう。
無資格可の求人に応募する際、民間資格を持っておけばほかの人と差をつけられます。就職後に実務経験を積むことで、ほかの資格取得条件を満たせる可能性も出てくるので、求人サイトから探す方法はとてもおすすめです。
<求人サイト例>
・indeed(インディード)
・求人ボックス
・テンプスタッフ
女性の場合は、ママワークスなどにも求人が出ています。ママ向けの求人もご活用ください。
カルチャースクールとは、社会人のための民間教養講座を提供している施設です。
カルチャーセンターや趣味教室、文化教室と呼ばれている地域もあります。全国各地にスクールがあるので、お住いの地域のスクールを検索してみましょう。
カルチャースクールで心理カウンセラーの民間資格を活かしながら講師をする場合、次のような働き方があります。
・カウンセリング手法のレッスン
・心理学入門講座など、持っている知識を教える講座
・カウンセラー養成講座
カウンセラー養成講座は、どの民間資格の心理カウンセラーでも開講できるものではありません。詳しくは認定している協会にご確認ください。
そのほかにも、カルチャースクール内のレンタルスペースや相談室などでカウンセリングができるところもあります。
プラットフォームとは、商品やサービスを提供したい人と、購入したい人を繋げる仕組みのことです。
有名どころだと、「ココナラ」「クラウドワークス」「ランサーズ」などがありますが、心理カウンセラーのためのプラットフォームもあります。
心理カウンセラー専門のプラットフォームは、次のような種類に分かれています。
・臨床心理士や公認心理師などが対象
・医療福祉・産業系の国家資格所有者が対象
・何かしらのカウンセラー資格を所有する人が対象
・研修や専用資格を取得した人が対象
民間資格を持っている心理カウンセラーなら、「何かしらのカウンセラー資格を所有する人が対象」「研修や専用資格を取得した人が対象」のいずれか、もしくは両方に登録して活動したり、ココナラで自分の商品を売る方法があります。
InstagramやX(旧Twitter)、Facebook、ブログ、YouTubeなどを活用して、自分の商品をPRしていく方法もあります。
マーケティングや経営の知識も必要となりますが、うまくいけばここまで紹介した方法よりも稼げる方法です。
また、発信をしているうちに企業などから声がかかることもあります。怪しい会社に引っ掛からないようにする必要はありますが、仲間ができたり、あなた自身のカウンセリングを受けたいと求めてきてくれる人に出会えます。
DMMオンラインサロンやストアカの月額定額サブスクなど、オンラインサロンに所属する方法もあります。
心理カウンセラーやコーチだけのオンラインサロンやスクールに入会すると、ほかのメンバーの仕事の探し方や勉強方法を学ぶことができるでしょう。
一方、カウンセラーだけにこだわらずにオンラインサロンを選ぶと、そのサロン内の人からカウンセリングの依頼が来たり、心理学を活かした仕事につながる場合もあります。
心理カウンセラーは、資格を取得しなくても名乗れる職業ですが、相談に応じるためには知識やスキルが必要です。
通信講座で民間資格を取得すれば、時間的にも経済的にも負担が少なく、質の高い学びができるでしょう。
また、複数の資格を取得して自分だけの強みを活かしたカウンセリングサービスも作れます。心理カウンセラーになるための通信講座受講を検討中の方は、「SARAスクール」や「諒設計アーキテクトラーニング」などでまずは資料請求してみてください。
心理カウンセラー資格のメンタル士心理カウンセラー資格とは、心理学の基礎知識、様々なストレスから起きる症状、また症状別の治療方法を十分に理解しており、カウンセラー...
人間を心の側面から学び、心が身体に与える影響、心身に対する音楽の作用を理解している方へ与えられる資格です。
音楽の利用方法により、音楽の癒しの効果...
チャイルド心理資格のチャイルド心理カウンセラー資格とは、胎児期から乳児、幼児、学童、思春期までの子どもの心理や発達を十分に理解し、また、悩みや問題に対してカウン...
福祉心理カウンセラーとは、福祉に関する知識、心理学の理論やストレスから起きる
症状などを理解しており、カウンセラーとして活動するレベルに至っている...
夫婦心理カウンセラー®とは、夫婦関係や家族関係の問題解決や関係構築などに関して、正しい知識を持ち、適切なアドバイスやカウンセリングを行うことができることを認定す...
行動心理学資格の行動心理カウンセラー®資格とは、人の行動から相手の気持ちを読み解く学問である行動心理学についての基本的な知識を有していることが認定される資格です...
引き寄せの法則が働くシステムや潜在意識と顕在意識の違い、言霊と引き寄せの関係、引き寄せノートの書き方など引き寄せに関する知識を身に付けている方へ認定される資格で...
アンガーコントロールの歴史から、感情のクセや怒りの本質について、怒りの1次感情と2次感情、怒りと向き合うトレーニング、怒りが体に及ぼす影響や怒りのデメリット、思...
マインドフルネス瞑想は「今、ここ」の状態にマインドフル=満たされる状態を求めます。その効果として、ストレスの緩和、モチベーションの向上、集中力やクリエイティビテ...
スポーツメンタルケア士資格は、スポーツをする上のメンタルに関する基本的な知識を有していることが認定される資格です。スポーツをする上で大切な精神力とは何かから始ま...
自己肯定感分析士資格は、人々の心の健康や日常生活の質に関わる自己肯定感について、十分に知識を身につけている方へ認定される資格です。自己肯定感の形成や発達、行動特...